内藤雄士のテクゴル
放送予定
放送日程 |
放送エピソード
|
---|---|
2023年12月9日(土) 午後5:00~午後5:15 |
内藤雄士のテクゴル #71
初回 |
2023年12月10日(日) 午前1:00~午前1:15 |
内藤雄士のテクゴル #71
|
2023年12月10日(日) 午後7:15~午後7:30 |
内藤雄士のテクゴル #71
|
2023年12月12日(火) 午前1:30~午前1:45 |
内藤雄士のテクゴル #71
|
2023年12月12日(火) 午後11:30~午後11:45 |
内藤雄士のテクゴル #71
|
2023年12月13日(水) 午後5:30~午後5:45 |
内藤雄士のテクゴル #71
|
2023年12月14日(木) 午後7:00~午後7:15 |
内藤雄士のテクゴル #71
|
2023年12月16日(土) 午前0:15~午前0:30 |
内藤雄士のテクゴル #71
|
2023年12月16日(土) 午後5:00~午後5:15 |
内藤雄士のテクゴル #72
初回 |
2023年12月17日(日) 午前1:00~午前1:15 |
内藤雄士のテクゴル #72
|
2023年12月17日(日) 午後9:00~午後9:15 |
内藤雄士のテクゴル #72
|
2023年12月18日(月) 午後9:45~午後10:00 |
内藤雄士のテクゴル #72
|
2023年12月19日(火) 午後5:00~午後5:15 |
内藤雄士のテクゴル #72
|
2023年12月20日(水) 午後7:00~午後7:15 |
内藤雄士のテクゴル #72
|
2023年12月21日(木) 午後0:30~午後0:45 |
内藤雄士のテクゴル #72
|
2023年12月22日(金) 午後11:00~午後11:15 |
内藤雄士のテクゴル #72
|
2023年12月23日(土) 午後5:00~午後5:15 |
内藤雄士のテクゴル #73
初回 |
2023年12月24日(日) 午前7:00~午前7:15 |
内藤雄士のテクゴル #73
|
2023年12月24日(日) 午後10:00~午後10:15 |
内藤雄士のテクゴル #73
|
2023年12月25日(月) 午後8:00~午後8:15 |
内藤雄士のテクゴル #73
|
2023年12月27日(水) 午前1:45~午前2:00 |
内藤雄士のテクゴル #73
|
2023年12月27日(水) 午後9:00~午後9:15 |
内藤雄士のテクゴル #73
|
2023年12月28日(木) 午後10:45~午後11:00 |
内藤雄士のテクゴル #73
|
2023年12月29日(金) 午後3:30~午後3:45 |
内藤雄士のテクゴル #73
|
2023年12月30日(土) 午後5:00~午後5:15 |
内藤雄士のテクゴル #74
初回 |
2023年12月31日(日) 午前1:00~午前1:15 |
内藤雄士のテクゴル #74
|
2023年12月31日(日) 午後0:15~午後0:30 |
内藤雄士のテクゴル #74
|
ニュース
-
レッスンアイアンショットのタテ距離をピタッと合わせるには?2023年12月6日(水)午後2:39
-
レッスン沈んでいるボールをウッドで高く上げる方法、教えます2023年11月29日(水)午後1:24
-
レッスン「ドライバーショットのつかまりが悪い…」 大事なのは深い捻転と同調2023年10月25日(水)午後2:45
-
レッスン「引っかけ」が出るときはカカト体重になっていないかどうかをチェック2023年10月18日(水)午後5:54
-
レッスンこれを覚えればアプローチ上手に! 50ヤード前後を思い通りに運ぶための打ち方を伝授2023年10月11日(水)午後3:32
-
レッスンアイアンの飛距離をアップさせるには手と身体の同調が大事2023年10月4日(水)午後3:32
-
レッスンショットが格段に安定! 正しい構えの作り方2023年8月30日(水)午後0:36
-
レッスンアイアンショットがバラつくのは何が原因? 安定したショットを打つためのポイント2023年8月23日(水)午後1:07
-
レッスンちょっとした意識でドライバーの飛距離はまだまだ伸びる!2023年8月16日(水)午後3:06
-
レッスンフェードをドローに変えて飛距離アップ&方向性の安定を図る2023年8月9日(水)午後1:12
-
レッスン左下がりのバンカーショットでボールを上げるには?2023年8月2日(水)午後1:56
-
レッスンアプローチの距離感をピタッと合わせるための鉄則とは2023年7月26日(水)午後2:54
-
レッスン常に「強弾道」が実現するアイアンショットにするには?2023年7月19日(水)午後4:58
-
レッスンピンをデッドに狙うユーティリティーの打ち方を伝授2023年7月12日(水)午後3:19
-
レッスン1.5~2mのフックラインが入らない… ドローヒッターならではの悪癖とは2023年7月5日(水)午後5:05
-
レッスンドライバーの引っかけを改善 構えを少し修正するだけで劇的に変化することも2023年5月31日(水)午後1:05
-
レッスンショート&オーバーや苦手なラインを克服! パット上手になるための極意を伝授2023年5月24日(水)午後0:23
-
レッスン飛距離や方向性が安定しない… ドローが強すぎる人の矯正法2023年5月17日(水)午後3:10
-
レッスン飛距離アップ作戦 ドローボールを自分のものにする2023年5月10日(水)午後0:21
-
レッスン飛距離を伸ばすためのヘッドスピードアップドリル2023年5月3日(水)午後3:38
-
レッスンツマ先下がりでもベタピンが実現! 大事なのはヒザの調節と腰のターン2023年4月26日(水)午後1:59
-
レッスンつかまったアイアンショットを打つためのポイントは「右ヒジ」にあり2023年4月19日(水)午後4:51
-
レッスン飛距離がグーンとアップする“正しいトップの形”とは2023年4月12日(水)午後1:11
-
レッスン右腰が上がっていたり反り腰になると球がつかまらない? アドレスの修正で最高飛距離を手に入れよう2023年4月5日(水)午後4:10
-
レッスンダフリやトップのミスが激減! パターのようにやさしいUTでのアプローチ2023年3月29日(水)午後1:07
-
レッスンピンまで20~25ヤード 薄芝からもSWで簡単に寄せられる打ち方2023年3月22日(水)午後1:38
-
レッスンターフが取れるアイアンショットを覚えよう2023年3月15日(水)午後2:01
-
レッスン飛距離アップ実現のために「大きなフィニッシュ」を目指せ2023年3月8日(水)午後2:30
-
レッスン冬場もナイスショットを連発! スタート前の同調ドリル2023年3月1日(水)午後2:33
-
レッスン寒い時期に有効 飛距離アップにも繋がる“素振りトレーニング”2023年2月22日(水)午後1:13
-
レッスン左足下がりのアプローチも打ち方を知っていれば怖くない2023年2月15日(水)午後4:34
-
レッスンどうする? 長めのバンカーショットで簡単に距離が出るコツ2023年2月8日(水)午後2:23
-
レッスン左のミスが怖い人はフィニッシュまで振り切ることを意識2023年2月1日(水)午後1:43
-
レッスン球をつかまえて飛ばす方法とは? ドライバーショットが右にフケ気味な人の悩みを解決2023年1月25日(水)午後0:28
-
レッスンアイアンショットを狙った方向に打ち出すために効果的な“スプリットハンドドリル”2023年1月18日(水)午後1:13
-
レッスングリーンオンの確率が格段に上がる!アイアンショットの正しいボール位置とは2023年1月11日(水)午後1:28
-
レッスン残り100ヤードを「バーディーチャンス」につけるためには?2023年1月4日(水)午後1:33
-
レッスン深いラフからのアプローチを成功させる4つのポイント2022年12月28日(水)午後2:28
-
レッスン簡単にできる! フェアウェイバンカーでダフらない構え方&打ち方2022年12月21日(水)午後1:47
-
レッスンアイアンでダフリが出るときは“ショルダーパッキング”をチェック2022年12月14日(水)午後2:21
-
レッスン正しいウエイトシフトでアイアンの当りを厚くする2022年12月7日(水)午後0:26
-
レッスン飛距離アップのキーワードは「ワイド・アンド・ナロー」2022年11月30日(水)午後1:12
-
レッスン20メートル強のロングパット! 2パットで沈めるための狙い方と打ち方2022年11月23日(水)午後0:35
-
レッスン左足上がりのアプローチ 寄せワンを取るための“決め事”とは2022年11月16日(水)午後1:38
-
レッスンインサイドアウトが強すぎて左に引っかかるときはアドレスで修正2022年11月9日(水)午後5:19
-
レッスン力が入ると引っかけやすい… そんな人は構えでの「右腕の形」をチェック2022年11月2日(水)午後2:08
-
レッスンツマ先上がりの左足下がり 上級者も嫌がるライからピンに寄せるには2022年10月26日(水)午後1:31
-
レッスンティショットが引っかかる人はテークバックを修正しよう2022年10月19日(水)午後4:19
-
レッスン左足上がりでダフリや引っかけのミスが出てしまう? ポイントはアドレスにあり2022年10月12日(水)午前10:00
-
レッスンほとんどの男子プロが使っている!ラフからのテクニックを伝授2022年10月5日(水)午後0:24